ぜひ知っておきたい!結婚式にゲストで参列するときの靴のマナー

※本ページは、プロモーションを含んでいます。

「この靴を履いていきたいけど、マナー違反にならないかな?」

「披露宴と挙式に出るけど、この靴でいいのかな?」

「二次会だけにいくけど靴はなんでもいいの?」

結婚式にゲストとして参列するときに、どのような靴を履いたらいいか悩みませんか?

ゆうな

私も今まで何度か結婚式に参列してきましたが、実はマナー違反な靴を履いてきているゲストの方も数名見かけてきました。

この記事では結婚式に参列するときの靴のマナーをまとめましたので、ぜひマナー違反にならない正しい知識で結婚式に向かいましょう!

目次

結婚式のゲスト参列でマナー違反な靴のデザイン・素材・色

ゲストとして結婚式に参列するとき、避けたほうがいい靴のデザインはこちらです。

避けたほうがいい靴のデザインと素材
  • オープントゥ
  • サンダル
  • ミュール
  • ブーツ
  • 動物柄やファー
  • 白色の靴

では順番になぜいけないのか説明しますね。

オープントゥパンプス

つま先の開いたオープントゥパンプスを履いているゲストの方をたまにお見かけします。

しかしオープントゥパンプスは結婚式にはマナー違反なのです!

つま先が開いているものは「妻が先立つ」という意味があるため、結婚式には向いていません。

ゆうな
つま先がしっかり閉じたものを選ぶようにしましょう。

もし人差し指や親指が長くてオープントゥのデザインしか履けない人は、ポインテッドトゥを選ぶと指が当たるのを防げますよ。

サンダル


サンダルの定義は「つま先とかかとが開いているもの」を指します。

先述のオープントゥパンプスのように、かかとが開いているものなのでマナー違反となります。

またサンダルはいくらヒールがあってもカジュアルなものなので、結婚式には不向きです。

ミュール


オープントゥパンプスとサンダル同様、つま先が開いているため不向きです。

またミュールは露出が多いため、結婚式には向いていません。

ミュールは素足で履くカジュアルなものなので、いくらストッキングを履いても不向きなアイテムです。

ブーツ


ブーツはカジュアルなもののため、結婚式では不向きです。

冬の結婚式だと会場まで行くには寒いのでブーツを履いていきたい!という場合は、履き替え用のパンプスを持参しましょう。

動物柄・ファーなど

ヒョウ柄(レオパード柄)やファーなどの動物柄や毛を使用しているものは、殺生をイメージするために結婚式には不向きと言われています。

ゆうな

ただこちらに関しては現代では本革靴が一般的になので、絶対にタブーなわけではなくなっています。

靴自体は可愛いのですが、ヒョウ柄やゼブラ柄などの動物柄は避けといたほうが無難です。

白色の靴

これはもう有名なことなのでご存知の方も多いですね。

結婚式のゲストは、白色の靴や洋服、バッグなどを身に付けることはタブーです。

結婚式で白色は花嫁さんの色なので、白以外でも、白っぽい薄い色は避けるようにしましょう。

結婚式にはストッキングを履こう

結婚式では必ずストッキングを着用しましょう。

夏の結婚式やガーデンウェディングの場合に「ストッキングじゃなくてもいいかな?」と思う方もいるかもしれませんが、素足はマナー違反なので注意してくださいね。

また冬の結婚式ではタイツを着用する方が多くいらっしゃいますが、原則肌色のストッキングです。

注意してほしいのが黒いストッキングを履くのはNGです

黒いストッキングはお葬式をイメージさせるものなので、結婚式に履くことはないようにしてくださいね。

あとストッキングは素材が薄くて滑りやすいです。

ヒールがあるパンプスで履くと靴の中で前滑りしてしまい、かかとがパカパカしたり、爪先が痛くなってしまうことも。

ゆうな

その場合は薄めの滑り止めのインソールを入れるだけで改善できます!

詳しい使い方はこちらの記事をご覧ください。

結婚式にゲストとして向いている靴や素材

結婚式にゲストとして参列するにあたり、ふさわしい靴や素材についてご紹介します。

結婚式のゲストとしてOKな靴や素材
  • ヒールのあるパンプス
  • エナメル素材
  • シルクなどの布素材
  • 革素材

ヒールのあるパンプス

3cm以上のパンプスがベストと言われています。

低すぎるとカジュアルなイメージになるため、少なくとも3cm以上のものを選びましょう。

ゆうな

ヒールが履きにくい場合は、ヒールのかかとの位置とリフトの大きさを確認してみてください。

まずヒールのかかとの位置が足のかかとの真下にきているかどうか。

リフト(かかとのゴム)が広めに取られているかどうか。

ヒールがかかとの真下にあると、重心が安定しますし、リフトが広く取られているのも非常に安定感が出ます。

ただし必ずしも3cm以上のヒールを履かなくてはいけないわけではありませんので安心してください。

妊婦さんだったり、身体的理由がある方はフラットシューズでも大丈夫です。

ご自身が安心して履けるものを選んでくださいね。

エナメル素材

エナメル素材は革の表面に樹脂をコーティングしているものです。

本来だと結婚式では殺生をイメージするため革素材は良くないと言われていました。(現在では「靴はOK」となっています)

そのため革以外のものを履くことがマナーであったので、エナメル素材は樹脂をコーティングしているのでベターとされていました。

ゆうな

エナメルのパンプスは光沢感と上品さがあるので、お祝いの席にはとても向いています。

シルク・サテンなどの布素材

エナメル素材でも記載しましたが、革以外のものがベターなので布素材もオススメです。

ゆうな

シルクは光沢感があり非常に上品な素材なのでとても華やかになりますね。

革素材

先述していますが、本来は殺生のイメージがあるためマナー違反と言われていた革素材ですが、最近はOKとなってきました。

靴のほとんどは革素材ですし、男性は革靴を履いて参列されていますよね。

会社の上司や目上の方の結婚式に参列される方や心配な方は布素材やエナメル素材がおすすめです!

番外編:バックストラップパンプスは履いて大丈夫?

この靴は履いてもいいのか気になるのがバックストラップタイプ。

つま先が覆っていてバックストラップなら履いても大丈夫です。

しかし日本人のかかとは欧米人のようにしっかりカーブがなく、まっすぐになっているので、バックストラップが止まらずに落ちやすいです。

靴がパカパカしてしまうのもマナー違反なので気をつけてくださいね。

結婚式用の靴やドレスをレンタルするのもおすすめ

もしお手持ちの靴やお洋服がカジュアルなものしかないとき、わざわざ買うのはもったいないです。

ゆうな

そんなときはレンタルすることもできますよ!

レンタル自体は安くて可愛い靴や洋服が多いです。

場所によってはクリーニング不要で返却できるところもあるので、忙しい人でも手間がかからず安心です。

靴やドレスをレンタルするならおしゃれコンシャス

おしゃれコンシャスでは、国内ブランドの靴やドレスを手頃な価格でレンタルすることができます。

靴は6泊7日で2000円台〜とお安いので、ゲスト参列のときにおすすめです。

ゆうな

結婚式って急に増えるので、手持ちの服や靴がかぶるんですよね…。

私の友人は1年間に13回もゲストで参列していました。もはや月1のイベントです。

レンタルしてしまえばかぶることもないし、いつでも好みの可愛いワンピースや靴で参列できて気分があがるのもメリットのひとつですね。

【まとめ】結婚式にゲストで参列するときの靴のマナーはこれでOK!

結婚式にゲストで参列するときは、履いてはいけない靴のマナーの知識があれば困らないはず。

結婚式で相応しいデザインはこちら。

結婚式のゲストとしてOKな靴や素材
  • ヒールのあるパンプス
  • エナメル素材
  • シルクなどの布素材
  • 革素材

避けたほういいデザインなのはこちら。

避けたほうがいい靴のデザインと素材
  • オープントゥ
  • サンダル
  • ミュール
  • ブーツ
  • 動物柄やファー
  • 白色の靴

時代とともに、今までNGだったものがOKになってきているところもあるので、今後もどんどん変わってくるかもしれません。

でも知っているのと知らないとだと全然違うので、「マナーとしてこう」というのを知るのも大事だと思います。

以上、ゆうな(@yuuna_cinderella)でした!



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる