ご訪問ありがとうございます。ゆうな(@yuunacinderella)です。
3歳の息子が保育園で履いているアシックスアイダホのスニーカーがすぐ汚れてしまうのをどうにかしたかったんです。
何足か履きまわしはしているものの、お迎えに行くと靴が真っ黒。
大好きな大手ケア用品メーカー・コロンブスでスニーカーをある洗いできるスニーカーケア・クリーニングキットを見つけました!
そもそもスニーカーって丸洗い出来るでしょ?
「スニーカーにケアなんて必要?石鹸で丸洗いできるでしょ?」
とお思いになる方もいるかもしれませんが、確かにスニーカーは石鹸で丸洗いできます。
しかし丸洗い出来るのはアッパーもインナーも全て布製の場合のみ。
布製でも、場合によっては丸洗いをすると靴底の圧着が剥がれてきてしまうものもあります。
もしくは取り外しが出来るカップインソールでない場合、インソールはがれの原因になってしまいますので靴は丸洗いをするのはあまりおすすめできません。

私も以前履いていたTOMSのスリッポンを丸洗いしたら、靴底がはがれて履けなくなってしまった経験があります。
またスニーカーは全て布製とも限りません。
レザー、スエード、ヌバックなど本革製のスニーカーもたくさんあります。
革製のスニーカーのお手入れは革靴と一緒でクリーナーやクリームを使ってお手入れをします。
ただ革靴と違って、アウトドアや気を使わないときに履ける楽ちんシューズのスニーカー。
革靴よりも汚れる頻度は高めかと思います。
例えばお出かけシーズンや運動会などに革製のスニーカーを履いて行った場合、砂埃などの汚れをしっかり落としたくなりますよね。
ブラッシングだけでは心許ない!「本革のスニーカーも洗えたらいいのに」って思ったことありませんか?
コロンブスのスニーカーケアクリーニングキットなら本革でも丸洗いが出来る!
そんな願いを叶えられるのが、コロンブスのスニーカーケア・クリーニングキットです。
このキットにはスニーカーケアシャンプー、ケアスポンジ、消しゴムが入っています。



本革のスニーカーが洗えるのはスニーカーケアシャンプーに秘密があるんです!
このケアシャンプーはレザーをごわつかせず、色落ちしにくい「皮革用柔軟剤」が配合されているため、本革(天然皮革、ツヤ革、スエードなど)、合成皮革、布地などの様々な素材のスニーカーを洗うことができます。
洗うというのはそのままの通り水でバシャバシャ洗ってしまって大丈夫!革でも布地でも合皮でも大丈夫なんです。



本当に本革でも使えるの?ゴワゴワザラザラしない?
と私も最初は半信半疑でした。
本革を自ら水にさらすなんて恐ろしい!!ごわつかないか心配でしたが、あのコロンブスから出ている商品なら嘘ではない。
洗いたかったスニーカーは息子のものだし(ひどい親)、まぁ試しに使ってみるか…と買ってみることにしました。
スニーカークリーニングキットを使ってみました!
息子のスニーカーで試してみました。


保育園で真っ黒に汚しているスニーカー。


まずはブラッシングで汚れを落とします。


ベロのところは汚れが溜まりやすいので念入りに。


水でしっかり濡らします。


スニーカーケアシャンプーをスポンジに取ります。このシャンプー、すっごく香りがいいんです!


スニーカーをゴシゴシ洗います。
内側もゴシゴシ洗ったら、水でしっかり流して風通しのいい日陰で干します。
私のスリッポンも洗ってみました


息子のスニーカーを洗い終わったあと、全然ごわつかないので私のスリッポンも洗ってみることにしました。
私のスリッポンはアッパーはガラス加工、内側はレザー。白なので、内側が摩擦と汚れで茶色い線が入ってしまっています。



息子の靴と違って本革でガラス加工なのでこのシャンプーがどう出るか、試してみたくて洗ってみました!
まずはブラッシングをしてスリッポンを水で濡らします。


スポンジにシャンプーをとってゴシゴシ!


レザーのインソールも気にせずゴシゴシ!
しっかり洗い流し、風通しのいい日陰で干しました。
スニーカーケアクリーニングキットを試してみた感想
やっぱりコロンブスの商品は裏切らない!
本革を水で洗うのは不安でしたが、全くゴワゴワにならず、本革でもガラス加工でも問題なく洗うことができました!
息子のアシックスは合皮なので洗うこと自体問題はないと思いますが、触ってみると柔らかくで肌触りが良い仕上がりになりました。
私のスリッポンも全く問題なし。
革は柔らかいまま、インソールのクッション性も落ちることはありません。何よりもこのシャンプーが本当にいい香り!


ウォータリーサボンの香りは男女ともに好感度が高いせっけんタイプの香りです。
せっけんタイプですがちょっと甘さがあり、洗っている時間が本当に心地いいんです。
この香りが髪用シャンプーにあったら絶対使いたい、と思うくらい私は大好きな香りでした。
洗ったあとは靴にも香りが残っていますが、乾いたあとは残らないので安心してください。



スリッポンの片足のかかとの部分だけインソールがはがれかけていたところがあるのですが、洗っているときにちょっと浮いてきてしまいました。
干したあと確認したらくっついていたので問題はなかったのですが、水が入ることによってインソールの圧着や靴底の圧着がはがれてしまうこともあるのかもしれません。
ちなみに「水洗いは面倒だし干すのも時間がかかる」場合は洗い流さないタイプのシャンプーもあります。この方がもっとお手軽かもしれません。


汚れはどのくらい落ちた?


完全に乾いたあとの息子のスニーカー。
つま先の方は落ちきらなかったですが、マジックテープのところやかかとの方はややきれいにはなりました。
夫に見せたら「落ちなかったでしょ?」と、どうやら以前夫がシャンプーをしてくれていたようで、落ちきらなかったのでオキシ漬けをしてくれていたらしいです!
かなり頑固な汚れだったようで…その中でもきれいになった方だと思います。
続いて私のスリッポンはこちら!


あんなにあった茶色い汚れがするっと落ちてくれました。
若干浅めの傷がついていたので、そこは落ちきりませんでしたが他の汚れはしっかり落ちてくれました。
履きジワのところの汚れもきれいに落ちています。
サイドのゴムのところはゴシゴシ力を入れる必要はあり、多少汚れは残ってしまっていますが、最初よりは明るくなりました!
乾いた後でもゴワつきはなく、肌触りは柔らかいです。サイズが縮んだ様子もないし、本当にいい感じ!
【まとめ】本革でも合皮でも布地でも水洗いできるスニーカーケアクリーニングキットは最高!



ということで、本革にも使えるスニーカーケアクリーニングキットは最高でした。
今回洗ったスリッポンはガラス加工なのでクリーナーとクリームでお手入れすることは出来ますが、水で洗うって洋服を洗濯したみたいに本当に気持ちがいいことが実感できました。
お手持ちの布地や合皮以外の素材のスニーカーをさっぱり洗いたい!とお困りの方、ぜひオススメです!