スニーカーにも合う合わないがある!足型別スニーカーの選び方

people forming round by shoes

※本ページは、プロモーションを含んでいます。

こんにちは、ゆうな(@yuunacinderella)です。

靴業界にいたとき、「パンプスが合わないからスニーカーしか履くものがない」というお声をよく耳にしていました。

確かにスニーカーはパンプスやバレエシューズに比べると合う合わないは少ない方です。

それはパンプスと違って足を覆う面積が広いからです。甲まで覆っていて、紐で止めるため足が前後に動きにくく、歩いているときも足と靴に一体感があるからです。

しかしそれを「フィットしている」「足に合っている」と思ってしまう落とし穴!

スニーカーにも足に合う・合わないがあるんです!

目次

【これが基本!】スニーカーを選ぶときの試着のポイント

まず、スニーカーを選ぶときの試着のポイントをご紹介します。

スニーカーを履く前にインソールで試す

スニーカー選びの際、先に靴を履くことが多いかもしれませんが、まずはインソールから試します!

スニーカーからインソールを引き抜いて、床に置き、その上に足を乗せて立ちます。

ポイントはかかとを基準に合わせ、足を乗せること。

ゆうな
そのあと必ず立ち上がってくださいね!

立ち上がることにより、足に体重がしっかりかかるので、靴を履いているときの状態が分かります。

座ったままだと体重がかからないので判断できません。

立ち上がり、足に体重がしっかりかかっている状態で下記のことをチェックしてください。

  • インソールからつま先と幅がはみ出ていないか
  • インソールの先端からつま先までに1〜2cmほどあまりがあるか
  • 土踏まずの位置は合っているか

スニーカーのインソールはパンプスと違って重要な役目があります。

スニーカーもインソールは土踏まずがしっかり盛り上がっていたり、かかとのふちが囲われていて足のかかとを包み込んでくれるなど、身体のバランスを支えてくれる役割があります。

そのためインソールに乗ってみたときに違和感があったり、土踏まずの位置があっていなかったりすると合っていないことが考えられます。

スニーカーのインソールは硬めなものが多いので、デザインが気に入ったからと無理に履き続けていると、足が痛くなったりトラブルを起こしてしまうのであまりオススメは出来ません。

ただし今ご紹介したインソールはカップインソールという、取り外しが出来るものを指します。足に合う別のカップインソールを入れることも可能です。

ゆうな
その際は入れるインソールがスニーカーのトゥラインや幅に合うかどうかで入れられない場合もあるのでご注意ください!

スニーカーを試着する

インソールが足に合っていたら実際にスニーカーを試着します。

試着するときは椅子に座り、足を入れたあと、かかとを床にトントンとしてみます。

それをすると足のかかとがスニーカーの中で正しい位置に収まってくれます。そこで靴ひもを結び、立ち上がります。

ゆうな
ここでも座った状態で履き心地を確かめるのではなく、立ち上がって足に体重がかかった状態でチェックしましょう。
チェックポイント
  • つま先やかかとが当たっていないか
  • 指が自由に動かせるか
  • 甲・くるぶしが当たっていないか
  • 全体的に圧迫感がないか

チェックポイントを確認したらしっかり歩きます!

立っただけでは気にならなかったところが、歩くと違和感があったり、当たっている感覚があります。

ゆうな
ここでチェックしないと購入後後悔することがありますので、しっかり確認しましょう!

足型別オススメなスニーカーのご紹介

それではここで足型別オススメなスニーカーをご紹介します!

注意
ブランドの中でもデザインによっては該当しないことがあります。あくまでも参考程度にしてください。

幅細さん人向け

スニーカーはメーカーによっては幅が広め・細めがあります。口コミなどでも「〇〇のメーカーは幅広」「〇〇は細め」などの情報がたくさんあります。

こちらでも「比較的細め」なものをご紹介いたしますが、ブランドの中でも品番によっては幅広なこともありますのでご了承ください。

オニツカタイガー SERRANO /セラーノ

今や海外の方にも大人気な日本を代表するスニーカーメーカー・オニツカタイガー。

セラーノはすっきりとしたシルエットがスマートな印象。

比較的幅が細く、厚みが薄いため足囲が小さい人に合います。

またかかとが小さいのでかかとが細い人もフィットしやすいです。

靴自体軽さがあるので履いていても疲れにくいんですよね。

セラーノは靴ひもを通す穴の一番上の外側にもう一つ穴があるのが特徴です。

この穴はヒールロックといい、ここに靴ひもを通ししっかり締めると歩いていても靴ひもが緩まないようになっています。

これは足囲が小さい人、甲が薄くてスニーカーのひもをしっかりきつく締めないと緩んでしまう人にはおすすめです。

ひもをしっかり締めることでスニーカーの中で足が前後に動かなくなるし、足と靴に一体感が出て疲れにくくなります。

パトリック

パトリックはまさに幅細さんにはおすすめなメーカーです。

ノーズが細長く、楕円形なトゥラインなため親指・人差し指が長い人にも向いています。

その中でも細めなのがDATIA /ダチアです。

見た目から幅が細く、厚みも薄め。

デザインがすっきりしていて、カジュアルすぎないため年齢問わず履けるデザインです。

オニツカタイガーのセラーノほどではないですが、軽くて履きやすさがあります。

パトリックの中でも特に細めと言われているシュリー。ダチアとの違いはかかとはシュリーの方が細め、ノーズはダチアの方が長めです。

またシュリーの方がデザインはややカジュアルめです。

New Balance/ニューバランス ML998

幅広と言われているニューバランスでも、ML998は幅細で厚みも薄めです。確かにボール部がシュッとしています。

クッション性に富んでるため、歩いているときの衝撃を吸収し、身体への負担を軽減してくれます。

幅広さん向け

New Balance/ニューバランス ML574

ニューバランスは幅広、と言われていますが中でもしっかり幅も厚みもあるのがML574です。

574にはユニセックスとレディースがあり、MLはユニセックス、WLはレディースになります。WL574は幅細なので選ぶときに間違えないようご注意ください!

ぽてっとしたデザインなのでカジュアル向きではありますが、黒や薄いグレーを選ぶとすっきり見えせることが出来ます。

パトリック MARATHON/マラソン

幅細さんにオススメしたパトリックですが、幅広さん向けの品番があります。

定番品であるマラソンは幅広甲高さんでも履けて、厚みは割とゆったりめの作りをしています。

パトリックの特徴である、カーブをしているソールが足の踏み出しを助長してくれるため、歩きやすいと言われています。

またデザインは見た目はほっそりしているので、幅が広いことが気になっている人には特にオススメです。

リーボック ZBELLE /Zベル

ランニング用にデザインされたZBELLEですが、おしゃれなデザインなので普段使い出来そうです。

メッシュのアッパーは柔らかく足にフィットしやすいですし、ランニング用なのでとても軽いため疲れにくいので普段使いとしてもオススメです。

扁平足の人向け

New Balance /ニューバランス

もともとニューバランスはアーチサポートインソールや扁平足などを治す矯正靴の製造メーカーとして誕生しました。

今でもその技術は今も活かされているであろうこともあり、ニューバランスのスニーカーは扁平足の人に優しいブランドと言われています。

扁平足は靴やインソールで履いている間矯正することは出来ますが、治すことは出来ません。

ただし扁平足に起こりやすい足裏の痛みには、土踏まずのアーチを作ってあげるっと改善することが出来ます。

アーチがあるインソールを入れると、べたっと床についていた足裏に土踏まずのカーブが出来るので、疲れにくくなります。

あとはしっかりひもを締めることでかかとと甲が収まり、靴の中で足が前後に遊ばなくなります。

そうすると指先が自由になり、歩いているときに親指で蹴り出すことが出来るため、正しい歩行が出来るようになります。

正しい歩行が出来ていると自然と土踏まずのバネが働くので、扁平足の改善になってくれるのです。

インソールを使用する

土踏まずのアーチ(縦アーチ)が落ちている扁平足はインソールでアーチを作ってあげることで改善出来ます。

そこでオススメなのがBarefoot Scienceの扁平足・足底筋膜炎用インソールです。

ベアフットサイエンスのインソールは足裏に穴が開いており、そこにアーチブロックと呼ばれる、高さも素材も違う7段階のブロックを用途に合わせてはめ込みます。

まずは1週間から10日をめどにレベル1のブロックを入れて履き、10日経ったら次のレベル2のブロックに替えて同じ期間履きます。

だんだんレベルを上げていき、最大のレベルになったら継続して履く、というものです。

落ちているアーチを元の正常な状態にしてくれる効果があります。

使用している人の中には医療機関で勧められた人も多く、痛みの軽減や治験のために使えるインソールです。

【まとめ】スニーカーは何でも合うわけではない!

足によってスニーカーの選び方も異なります。

デザインやブランドを重視してしまうところもあるかもしれませんが、他の靴同様足に合うスニーカーブランドを履くと足にフィットして履きやすく、疲れにくく感じます。

まずはスニーカーのカップインソールを取り出して足に合うか見てみてください。

それをやることで、目で見て足に合うブランドなのか、合わないブランドなのかが分かります。

足に合ったスニーカーが見つかりますように!

あわせて読みたい
布地以外に本革も!?どんな素材のスニーカーをも水洗いできるスニーカーケア・クリーニングキット ご訪問ありがとうございます。ゆうな(@yuunacinderella)です。 3歳の息子が保育園で履いているアシックスアイダホのスニーカーがすぐ汚れてしまうのをどうにかしたかっ...
people forming round by shoes

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学卒業後靴業界に就職し、約9年靴の販売をしていました。
足や靴に悩んでいる方のお手伝いをしたい!と思い、靴に関する知識を紹介していきます。
詳しいプロフィールはこちら

目次
閉じる