こんにちは、ゆうな(@yuunacinderella)です。
パンプスやスニーカーを履いたとき、くるぶしの内側が靴の端に当たるし痛い経験がありませんか?
「どの靴を履いてもなる!」という場合も、「片足だけ」「この靴を履くと当たる」という場合もあると思います。
くるぶしが当たったまま我慢して履いていると、靴擦れを起こしたり痛くて歩けない…ということもあるので軽く見てはいけません。
くるぶしが当たってしまう場合、どうすればいいのか、対処法をご紹介します!
くるぶしが当たる理由
くるぶしが靴の縁(トップライン)に当たってしまうのは、靴の縁の高さが高い、合わないこともあります。
ただ毎回当たってしまう場合や片方だけ当たる場合は、ご自身のかかとの傾きが考えられます。
かかとの骨(踵骨)が内側に傾いているため、足首も同様に内側に傾きます。
足首が内側に傾くと、本来は一直線であった内くるぶしは上へ、外くるぶしは下へ傾きます。
反対にかかとが外側へ傾いているときは逆になり、内くるぶしは下へ、外くるぶしは上へと傾きます。
このため靴を履いたときに、くるぶしがトップラインに当たってしまうのです。
骨の位置の問題なので、無理に当たる靴を履かないほうがいいんです!
くるぶしが当たる場合の対処法
くるぶしが当たる場合、出来ることはただ一つ。
中敷を入れて高さを出し、当たる場所を避けることです!
骨の位置は変えることが出来ません。
くるぶしの高さを変えて、靴の縁をくるぶしに当たらないようにするのです。
ただし靴によっては高さを出すことで足が抜けやすくなってしまうデメリットがあります。
それでは靴別にどの中敷を入れればいいか、ご紹介します!
パンプスの場合
足を覆う面積が少ないパンプスは、高さを出してしまうと足が抜けてしまう恐れがあるのであまり高さは出せません。
そのため靴のかかとのところに部分的な中敷を入れます。
くるぶしが当たるのはかかとが内側に傾いているのが原因。
その傾きをフラットにしてくれる中敷もあります。
中敷の両サイドだけが厚くなっている(ななめになっている)ので、傾いているかかとの下に置くとまっすぐになります。
外くるぶしが下へ傾いているときは中敷の厚みが外側になっているものを選び、
内くるぶしが下へ傾いているときは中敷の厚みが内側になっているものを選びましょう。
O脚・X脚にもいいですよ!
ポイントとしては、あまり厚みがないものを入れることです。
いくら部分的な中敷でも、厚みがある中敷を入れてしまうと、足が抜けやすくなります。
だいたい1mmまでの厚みのものを入れるといいですね。
ちょっとの高さでも十分くるぶしの当たりは避けることができます!
もし1mmくらいでもまだ当たる場合はもう少し厚めのものを入れるのがいいですが、かかとが抜けないかチェックしながら入れるようにしてくださいね。
あと、かかとに中敷を入れることにより、多少ヒールが高くなる感覚になります。
もともとヒールの高さがある靴の場合、履き心地もバランスも多少変化があるかもしれないのでご注意ください。
スニーカー・ブーティの場合
パンプスと違ってスニーカーやブーティは足を覆う面積が広いので、中敷は部分的なものか全敷かのどちらでも大丈夫です。
サイズがぴったりしているものは全敷を入れるときつくなる恐れがあるので、部分的なものでいいでしょう。
もし靴のサイズが余裕がある・大きい場合は全敷を入れます。
全敷を入れることにより、かかとの高さが出てくるぶしの当たりを避けられますし、靴のサイズもぴったりにすることが出来ます!
荒療治ですがこんな方法もあります
それは靴の当たる部分をトンカチで叩くこと!
驚かれるかもしれませんが、靴業界では必要な場合けっこうやります。
革靴は革が表と裏で縫い合わさっています。
そのため厚みが出たり、色の縫い目が肌に当たって擦れてしまうことがあります。
革が厚くて痛みが出る場合、トンカチで叩いて革を薄くしたり、柔らかくしたり、縫い目を潰したりします。
特にかかとの履き口の縫い目が当たる場合、かかとの芯があるので普通にやると潰せません。
その際にトンカチでピンポイントで叩くと少し潰れて履きやすくなります。
ポイントは、ピンポイントで2、3回だけ叩くやること。
ここも硬いから、とやみくもに叩いてしまうと、革が薄くなって足を支える箇所が少なくなってしまい、靴が脱げる恐れがあります。
靴のダメージにもつながりますので、最終手段として、部分的にやってくださいね。
あと革が傷つく恐れがあるので当て布も忘れずに!
【まとめ】くるぶしが当たる場合は中敷で高さを出して当たる場所を逃すこと
くるぶしが当たる場合は高さを出すことしか対策としては出来ません。
部分的な中敷を入れて少しだけ高さを出すだけでも変わります!
ただしやみくもに高さを出せばいいのではなく、靴によって入れる中敷が異なります。
百貨店や東急ハンズには中敷のサンプルがあるので、一度試してから入れる方が安心ですので試してみてくださいね。